ギター用語集

ギター用語集 [は]

バインディング【部位】【Binding】

トップ(表板)とサイド(側板)、またはバック(裏板)と側板との縁の部分に取り付けられる細い装飾。
(CABや高級器には木材も使用される)

バインディング
バインディング

ハイフレット

ギター高音部。ボディ部に近いフレット(指板)上のハイポジション。

ハカランダ【材】【Jacaranda】

英語読みでジャカランダ。ジャカランダの項を参照。

ハギ

スライスされた2枚の材を貼りあわせ表甲(裏甲)を作る接着作業。 

参考ページ:ギターが出来るまで

ハツリ

ノミで力木などを切削する作業。

参考ページ:ギターが出来るまで

パーフリング

バインディング・ロゼットの内側の飾り。

バフ

円形で厚くて、何枚も合わせた布を用いた研磨、研磨用器具。

参考ページ:ギターが出来るまで

パーラーギター

ボディの小さなタイプのギター。

パールシェル

白蝶貝。M.O.P.(Mother Of Pearl)


ギター用語集 [ひ]

ピッキング【Picking】

指またはピックで弦を弾くこと。一本の弦だけを弾く演奏法をピッキングという。

ピック【Pick】

弦を弾くための道具。親指にはめるサムピックなどもある。

ピック・アップ【Pick up】

ギターマイク。エレキギターやエレ・アコなどで、信号や振動により音を拾う装置。

参考ページ:パラスティック・ピックアップ

ピック・ガード【部位】【Pick guard】

ストロークをした時などに、ボディを指でひっかくなどして生じる傷を防ぐために貼り付ける板。

ピックガード
ピック・ガード

ビリツキ

弦を弾いたとき、何かが共鳴したような雑音が出ること。ネックの反りや弦の磨耗などが原因で、振動中の弦がフレットに触れて起こることが多い。演奏の強弱によっても起こる。


ギター用語集 [ふ]

フィードバック

ハウリング。音の反射でおきる共振、共鳴音。

フィニッシュ【Finish】

塗装仕上げのこと。

フィンガースタイル【Finger style】

ギターの各弦を指で弾く演奏法。または、そのような演奏スタイル。

フィンガーピッキング【Finger picking】

フィンガースタイルと同義語。

フィンガーボード【部位】【Fingerboard】

ネックに取り付ける指板のこと。材にはローズウッド、エボニーなどが多く使われる。

フォークギター【Folk guitar】

スティール弦を使用するアコースティック・ギター。(ウエスタンギターとも呼ばれることが多い)

参考ページ:演奏スタイルに合わせた選び方

プリアンプ【部位】

ピックアップからの音を増幅させ好みの音に調整する機器。

プリアンプ
プリアンプ

ブリッジ【部位】【Bridge】

弦を固定させるための部品。駒。材はローズウッドやエボニーが多く使われる。

ブリッジ
ブリッジ

ブリッジ・ピン【部位】【Bridge pin】

弦とサドルを固定するためのピン。弦を挿してから、穴に挿しこむ。

ブリッジピン
ブリッジ・ピン

ブレイシング【Bracing】

力木と同義語。ただし、力木を配置するという意味もある。

参考ページ:ギターが出来るまで

フレット【部位】【Fret】

半音ずつ区切られて指板に打ち込まれている金属のパーツ。

表板(トップ)の中央が、アーチのように膨らんでいるギターを総称して「アーチトップ」と呼ぶ。立体的なデザインが高級感を生み出す。その中でも、板をプレス加工などでアーチ状に曲げたものを指して「アーチドトップ」と言う。類義語に「カーブドトップ」があるが、これは表板を削り出し加工したものを指す。

フレット
フレット



ギター用語集 [へ]

ベアクロウ・スプルース

スプルース(表板)の表面に"熊の爪で引っかいたような模様(木材・木目の偏りからできた"ふ"と呼ばれるもので、異常変形の一種)"が浮き出たもの。

ペグ【部位】【Peg】

ヘッド部で、弦をチューニングし音を固定させるためのパーツ。糸巻き。

ペグ
ペグ

ヘッド【部位】【Head】

ギターの先の部分で、ペグ(糸巻き)が取り付けられる場所。天神。

ヘッド
ヘッド


ギター用語集 [ほ]

ポジション・マーク【部位】【Position mark】

フレット位置示すマーク。ドットインレイ一般的。

ポジションマーク
ポジション・マーク

ボディ【部位】【Body】

ギターの胴の部分。ボディ。トップ(表板)、サイド(側板)、バック(裏板)からなる。

ボディ
ボディ


ギターを選ぶポイント オーダーメイドギター
ページトップへ